構成的エンカウンターグループ
構成的エンカウンターグループとは、グループに課題を設定し、達成に向けてエクササイズとシェアリングをするグループワークです。
会社の研修や教育現場で用いられる指導的・教育的なエンカウンターグループです。
集団学習体験を通して、自己発見による行動の変容と人間的な自己成長をねらい、本音と本音の交流や感情交流ができる親密な人間関係づくりを援助するための手法です。
学習活動で取り扱う課題(エクササイズ)には、自己理解、他者理解、自己主張、自己受容、信頼体験、感受性の促進の6つのねらいが組み込まれています。
手順としては、
1)導入
2)ウォーミングアップ
3)インストラクション
4)エクササイズ
5)シェアリング
6)まとめ
の順で行われます。
この記事を書いた専門家

- ㈱ホリスティックコミュニケーション
