診断名はあまり気にしなくていい
精神障害には、医学的に、さまざまな障害がありますが、ストレスとの関連で、職場でよくみられるのは、うつ病、パニック障害などの不安障害、適応障害かと思います。
診断名を気にされる方が多いですが、多くの臨床心理士は、診断名は参考にする程度で、あまり気にはしていないと思います。
臨床心理士が考える精神障害は、こころを丸いボールにたとえると、丸に近い状態が健康、ストレッサー、重荷によってボールが潰された状態がメンタルヘルス不調で、ボールに亀裂が入ったり、破れたりして、潰れてしまった状態を、精神障害と考えます。
まずは、その人自身や、その人の苦しみ、しんどさに目を向けてあげて
ストレッサーが大きな力でボールにぶつかることによって破れることもありますし、重たい重荷がボールの上に長く乗っていたためにボールに亀裂が入ることもあります。
とげや角のあるストレッサーがぶつかって、ボールに穴があいてしまうことがあるかもしれません。ボールに柔軟性がなくて亀裂が入ることもあるでしょうし、ボールが破れやすくなっている場合もあるかもしれません。また、ボールが破れて潰れた結果、身体や、思考、感情、行動面にさまざまな症状が出現します。
こころのボールが破れ潰れた原因は何か、ボールに亀裂が入っただけなのか、破れてしまったのか、その結果どんな反応、症状が出たのかで、さまざまな診断名がつくことになります。
医師は、精神障害を治療することが仕事なので、適切な治療法を見出すために、原因や経過、症状から、診断名をはっきりさせる必要があります。
臨床心理士は、精神障害という、ボールが破れて潰れた状態に苦しんでいる、その人そのものに目を向けて、その苦しみを和らげ、その人が少しでも楽に暮らせるようになることを考えますので、診断名によって、対応が大きく変わることはありません。
ご家族の方や職場の方も、診断名に気をとられることなく、まずは、その人自身や、その人の苦しみ、しんどさに目を向けてあげてください。
ひとりで悩みを抱えていませんか?
当社ではカウンセリング・コンサルティング契約で、
社員のこころを守るお手伝いをしております。
当社の心理職は、働く現場をよく理解した「臨床心理士」です。
会社と、従業員と、心理専門職がバランスよく関わり(スリーコーナーズコントラクト)、機嫌よく、生産性の高い仕事をするための、心のサポートをしております。
カウンセリング・コンサルティング契約については、こちらをぜひご覧ください。
うつ病も、早期に発見、対応することで重症化を未然に防ぎ、休職することなく、働き続けることができます。
そのためのサポートを当社は真剣に取り組んでおります。ぜひ一度お問い合わせください。
この記事を書いた専門家
- ◆資格:
日本臨床心理士資格認定協会認定 臨床心理士第1716号
日本催眠医学心理学会認定 認定催眠士第21号
◆所属学会:
日本催眠医学心理学会
奈良県臨床心理士会会員
◆活動状況〈得意分野〉:
国立病院機構やまと精神医療センター心理療法士として35年、医療臨床に従事する。その後、奈良県介護・福祉人材定着支援事業、紀伊半島大水害被災者支援、大和郡山市市民相談など、臨床心理的地域援助活動に携わり、現在は、ホリスティックコミュニケーション奈良カウンセリングルーム室長として、産業臨床に従事している。
◆主な実績:
登校拒否に関する社会医学的研究で医学博士を取得。その他、神経筋肉系心身症や不安神経症の心理学的治療、介護労働者の介護負担、統合失調症の認知などに関する研究に従事し、研究論文を発表している。最新の投稿
- 臨床心理士が考える精神障害2024年2月2日うつ状態(抑うつ状態)
- 臨床心理士が考える精神障害2020年7月16日パーソナリティ障害とは
- 臨床心理士が考える精神障害2019年7月11日統合失調症とは
- 臨床心理士が考える精神障害2019年5月23日発達障害のコミュニケーション
お問い合わせ
ご依頼及び業務内容へのご質問などお気軽にお問い合わせください