コミュニケーション&メンタルヘルスコンサルティング
こころの専門家Blog

ストレス理論の歴史

4.ホームズとレイの「社会的再適応評価尺度」

ストレス理論の歴史 4.ホームズとレイの「社会的再適応評価尺度」 今回は、どういったストレス要因が人に強い影響を与えているのか考えていきましょう。   ◇ライフイベント法 ストレスの度合いを測る測定法として「ラ …

3.セリエの「ストレス学説」

ストレス研究の父 ハンス・セリエ 医学や生理学の領域で初めて「ストレス」を使ったのは、「ストレス研究の父」と呼ばれるハンス・セリエであると言われています。 セリエは医学生の頃、病気は異なっても、患者に共通する「いかにもだ …

2.キャノンの「闘争・逃走反応」

人はストレスを受けるとどうなるか ストレスの歴史を考える上で、最初に出てくるのが、ウォルター・B・キャノンの闘争・逃走反応です。 まず、登山中に突然あなたの目の前に熊が現れた ことを想像してみてください。 さて、どうしま …

ストレス理論の歴史シリーズ 1.ストレスとは

ストレス理論の歴史シリーズ スタート 「ストレス」という言葉は、日常的に使っていますが、概念や理論を正確に知ることは少ないと思います。 そんな「ストレス」について理解を深め、ご自身の「ストレス」 周囲の方の「ストレス」に …

トピックス


PAGETOP
Copyright 株式会社ホリスティックコミュニケーション All Rights Reserved.