働く現場をよく知った「臨床心理士」それが HCの専門家

当社の主なるメンバーが全員「臨床心理士」です。

しかも 産業の現場で働く人と、その職場をよく理解した 「こころの専門家」です。

その専門家が それぞれの専門分野を 今のこの生きずらい世の中で上手に理解、活用できるように

解説したBLOGが このHPの「お役立ちGOODS」のコーナーです。

みなさんの職場、生活に「お役立ち」できる心理の情報を連載しています。

毎月新しい情報を発信しています。ぜひブックマークしてご覧ください。

あなたの職場で「ある!ある!」な情報満載です。

今月は2件 更新しました。

ライフサイクル理論で考える組織人の心理

2)組織・会社に対する基本的信頼とは

 

若手の育成に悩んでいる管理職の方。多くいらっしゃるようですね。

価値観が共有できない。。。  何を考えているかわからない。。。 など

このライフサイクル理論をご参考にご覧ください。

若手社員ご本人にもお役立ちの情報です。今後も継続してまいります。

臨床心理士が考える精神障害「パーソナリティ障害とは」

職場、仕事上で起こりやすい困りごと

 

前回までで、「パーソナリティ障害とは」としてわかりやすく説明してまいりました。

今回は、「職場、仕事上で起こりやすい困りごと」から

パーソナリティ障害の人との 職場でのコミュニケーションのヒントまで

の内容が加わりました。

ぜひご一読ください。