研修・学習コンテンツのご紹介

こんなお悩みはありませんか?

集合研修の時間がなかなか取れない

従業員のやる気や、エンゲージメントを高めるための研修って?

職種や職位に合った学びの機会がない

休職者・離職者を減らし、生産性を向上するための研修とは?

忙しいプレイングマネージャーのための研修実施を検討したい

当社は、そんな様々なニーズにお応えいたします

  • 企業・組織のニーズを聞き取り、効果的かつオーダーメイドな研修を実現。
  • 体験・実践型の研修で「わかる」から「できる」へのシフトを応援。
  • グループワーク、ディスカッションを豊富に取り入れることで、積極的な参加を促し、自ら考え、行動する力を向上。
  • 個別学習にも対応。一人ひとりに沿ったフィードバックによる高い納得性。
    双方向のWeb学習で、基礎的な内容からより専門的な内容まで。
  • 産業臨床に特化した心理専門職による、現場で使える心理学的情報を提供。

研修・学びのサービス概要

全従業員向け

  • ナチュラルセルフ活性化プログラム(NSA)
  • 双方向型Web学習
  • 公開セミナー

管理職向け

  • モティベーターマネジメント研修(MMS)
  • 叱り方ナビ®
  • コーチング

ホリスティックコミュニケーションの目指す学びの成果

  • 一人ひとりが自分のこころを自分で守り、自律性が高まること。
  • 理論の学びから実践につなげ、現場で使いこなせるようになること。
  • 機嫌よく働くための自分自身のスタンスを自ら考え、実践し、身につけること。
  • 管理職のリーダーシップを高め、部下のモチベーションを向上させ、育てる力を身につけること。

Kolb(コルブ)の学習サイクルに基づいた
学びの成果を実現いたします。

哲学者・組織行動学者David Kolbの提唱する、「経験学習」のモデル。

この4つのサイクルを繰り返すことで、「わかる」から「身につく」学びにつながります。

当社の研修は「楽しんで」「体験して」学ぶから、すぐに実践したくなる研修です

導入事例

A社 (研修+双方向型Web学習)

新入社員に対して、自分のこころ自分で守るためのメンタルマネジメント研修を集合研修で実施。
その後、振り返りとして、双方向型Web学習を実施し、改めて自分事化する機会を設けた。

実践的にメンタルヘルスを学ぶ機会、また、心理専門職による情報提供や個別のフィードバックが得られることで、より自分のこころを守るために自分自身にできる取り組みを考えることができたとの感想をいただいております。

B社 (双方向型Web学習)

毎年、従業員へ双方向型Web学習を実施。
企業担当者への聞き取り、組織的ニーズを元に、豊富なコンテンツの中から実施する学習内容をご提案。現状に合った学習ができると好評。

実施後には報告書を提出させていただくため、学習の成果を元に、新たなメンタルヘルスの取り組みにご活用いただいております。

C社 (研修+叱り方ナビ®)

部下のモチベーションを高めるためのコミュニケーションスキルの向上や、リーダーシップを高めることを目的とした、管理職研修を実施。
その前後で叱り方ナビ®を導入し、研修後の成果を測定。

叱り方ナビ®の導入により、管理職の研修前後での業務姿勢の変化や、部下からの評価による変化が見られ、受講者本人が研修成果と自身の成長を実感できると好評。

お客様の声

企業・担当者の声

研修参加者から活発に意見が出て、ただ講師の話を聞くだけの研修よりも意欲的に学ぼうという体験型ならではの姿勢が見られた。

企業・担当者の声

個別で学習できるシステムも整っているので、まとまった時間や場所をセッティングする必要がなく、忙しい時期には特に助かった。

企業・担当者の声

新入社員、管理職、そのほか多職種に向けたものなど、対象に応じて、研修・学習内容をカスタマイズできるのはありがたかった。

研修参加者の声

体験型の研修なので、説明で置いてけぼりにされることなく、興味深く参加することができた。

研修参加者の声

現場での事例に関する質問に、その場で答えてもらい、すぐ対応に活かすことができた。

研修参加者の声

グループワークやディスカッションを行うと、今まで知る機会のなかった他部署の状況や、同じような悩みを持つ管理職と情報共有することができた。

よくあるご質問

他社の研修との違いは何ですか?

当社の研修は、体験的・実践的な研修スタイルが特徴です。実際の職場でのよくある事例を多く ご提供するため、「わかる」だけに留まらず、楽しみながら「できる」を実感する研修になっています。

オンライン研修は可能ですか?

可能です。オンライン会議ツールはZOOMをメインで使用します。

ご希望に応じて、研修形式をお選びいただけます。オンラインの場合、一か所に集合する必要がありませんので、遠方 で勤務している方にも受講いただけます。

対面形式とオンライン形式の複合型研修も可能です。

1回につき、何時間の研修になりますか。

ご希望の研修内容や、参加規模によりますが、基本的に1時間~2時間の研修を実施しております。

もっとじっくり学びや実践を深めたいという場合は、4時間の研修もございます。理論的な学びだけでなく、グループワークやディスカッションを取り入れた、動きのある研修になっております。

1回きりの研修で身につくものでしょうか。

当社では、継続的な研修の実施を推奨しております。年1回、毎年実施することで、より定着度が上がります。

数回のシリーズ構成で着実に身につける研修もございますので、お気軽にお問合せください。

研修後のフォローとしてどんな取組みができますか?

研修後に評価アンケートを導入しております。アンケート内容はご希望によりカスタマイズ可能です。目に見える形での成果の測定にご活用ください。

また、併せて双方向型Web学習を行うことで、より学びが定着し、現場での実践にもつながります。

個人へのフィードバックも行っておりますので、より納得性の高い研修成果が期待できます。