

ホリスティックコミュニケーションの
個人向けサービス
目に見えなくてわかりにくい「こころ」を扱うことができる、専門性の高い心理職がサポートします。
個人の「こころ」の課題と向き合い、働く人の「より良く生きる、機嫌よく生きる」を目指します。
ナチュラルセルフの思考を基に、ありのままの自分・自然体の自分でいながら社会の中で機嫌よく過ごすための情報発信をしております。
Natural Self
SERVICE
サービス概要
あなたのナチュラルセルフを高めるための各種サービス
こころの専門家による
個人カウンセリング
- 自分のことや人間関係のことで悩んでいる方。なかなか嫌な気持ちから抜け出せない方。「あなたがあなたらしく生きるために」一度カウンセリングでお話してみませんか?
- 当社のカウンセリングは関西を中心とした全国数か所の直営のカウンセリングルームのほか、オンラインでのカウンセリングも行っております。
- 心理職には守秘義務がありますので、安心してお話しいただくことが可能です。

簡易セルフチェック
- 簡単な心理チェックを通じて、あなた自身の『心の状態』を確認し、
新たな気づきを得るお手伝いをします。 - 質問に答えるだけで、『悲しみ』や『怒り』といった感情が、
どの程度あなたの中で影響を与えているかをセルフチェックできます。

手軽に学べて活用できるオンライン学習
双方向型Web学習
- 「メンタルヘルスのことを知りたい」「日常生活でのこころの健康に役立つ情報を知りたい」といった方に、1回 約15分で身につくメンタルヘルス学習をご紹介します。
- いつでもどこでもご自身のペースで学習でき、内容もマンガ形式で読みやすく分かりやすいコンテンツとなっています。
- 臨床心理士/公認心理師から一人ひとりにあった具体的なコメントを返信。学びを日常生活に活かすことができます。

無料メールマガジン
- 当社ではセルフケアのためのメルマガを毎月配信しております。
- 一人ひとりで異なるこころのエネルギーを、「ナチュラルセルフ」と私たちは定義しています。
この思考を基に、ありのままの自分・自然体の自分でいながら社会の中で機嫌よく過ごすための情報をぜひお役立てくださいませ。


お問い合わせ
個人向けサービスのご質問などお気軽にお問い合わせください
Blog
こころの専門家Blog
6.ラザルスの「デイリーハッスル理論」
今回もどういったストレス要因が人の健康に影響を与えているのかを考えていきましょう。 ライフイベント法 4でホームズとレイが提案したライフイベント法を紹介しました。 ライフイベントとは、配偶者の死や離婚、結婚といった人生の […]
(5)一所懸命に取り組むこと ~勤勉性を獲得するために~
学童期と勤勉性の獲得 ライフサイクル理論では学童期を6才~12才くらいの時期と設定しており、「勤勉性」を獲得することを発達課題としています。 勤勉性とは何か? 勤勉性という言葉からは黙々と机に向かって勉強するようなイメー […]
エゴグラム
セルフケアのためにエゴグラムを使ってみよう 日本では、エゴグラムだけがTA(交流分析)の代表理論のようになっていますが、TA哲学のところで書いたようにエゴグラムはどちらかというとTAの応用理論ではあります。 でも、やはり […]
自我状態
自我状態についてのメンタルヘルスとの関係 交流分析(TA心理学)の2大理論と呼ばれるのが自我状態と人生脚本になります。ここではまず、自我状態についてのメンタルヘルスとの関係をみたいと思います。 エゴグラムはTA理論の中で […]
トピックス
FAQ
よくある質問
カウンセリングはオンラインでもできますか?
対面(1対1)でのカウンセリングが理想的ですが、遠方であるなど事情がある場合はオンライン(ZOOM)での実施が可能です。
予約が完了したら、当社のほうからURLをメールで送付します。 また、電話でのカウンセリングの可能です。お申込みの際、ご希望を選択していただけます。
カウンセリングでは、家族やパートナーと一緒に参加できますか?
当社では、基本の形態として、1対1でのカウンセリングを行っております。
ご家族同伴でのご相談や、カップルセラピー等に関しまして、ご希望をお伺いした上で、可能な限り対応させていただきますが、 お引き受けできない場合もございますので、予めご了承ください。
双方向型Web学習はパソコンがないと参加できませんか?
スマホ、タブレットでも学習参加が可能です。
ご都合のいい時間、場所で参加~送信していただきましたら、3週間以内に心理職からのコメントを返信します。
コメントは、あなたへのオリジナルメッセージを送付します。日常生活にお役に立てて いただけるようお一人おひとりにあった内容を考えて送付します。

お問い合わせ
個人向けサービスのご質問などお気軽にお問い合わせください